当ページは、2024年6月23日に開催された、[国立競技場スタジアムツアー特別企画] 一日限定! ~ 6.23 憧れの芝生開放DAY ~で実施されたスペシャルコンテンツ・ストレッチ&ヨガ体験の取材レポートです。
この日は、国立競技場スタジアムツアー初の試みで、天然芝の上で様々な体験ができる企画が用意されていました。ヨガもその一つ。
しかし、雨足はだいぶ弱まったものの、ストレッチ&ヨガ体験については、屋外での体験はかなわず、国立競技場の建物内での実施となりました。
この日、講師を務められたのは東京エリアを中心にヨガ講師をされているMIKA先生。
(ヨガ・ピラティスインストラクター/シニアフィットネストレーナー/コーディネーショントレーニングインストラクター)
年齢層もヨガ歴も実に幅広い今回の参加者50名に向けて、無理なく誰でもヨガやストレッチが体験できるメニューを組まれ、約1時間の[スペシャルコンテンツ・ストレッチ&ヨガ体験]を進められました。
あいにくの雨模様にはなりましたが、雨天時用に用意されたこちらの場所も特別感いっぱいです!
スタジアムの施設ならでは、なんと陸上競技のタータンの上でストレッチ&ヨガ体験が行われました。
マインドフルネスやリラクゼーションの要素も取り入れられ、時に施設内の照明を落としてプログラムは進行します。
とても興味深いのは、お一人でのご参加はもちろん、お友達同士やご夫婦、お子さま含めたご家族の参加も何組も見受けられたこと。
伺ったところ、今回のヨガ&ストレッチ体験は、募集から数日で完売したのだそう。
2020年のスタジアムツアー開催以来、今回のストレッチ&ヨガ体験は、初めての試みだそうですが、ヨガ好きの方はもちろん、日ごろから国立競技場に親しまれている方を中心に、多くの方が注目する企画だったようです。
小さなお子さんも一生懸命、ストレッチ。
最後までしっかり参加されているのがとても印象的でした。
今回の開催について、参加者の方のお声もいただきました。
Q.今回どのような経緯で、ストレッチ&ヨガ体験をお知りになりましたか?
A.私たちは普段からMIKA先生のご自宅などでヨガレッスンに参加しています。今回国立競技場でヨガが出来ると伺って申し込みをしました。
Q.そうすると、普段とはだいぶ違った環境でのヨガになったわけですね。体験してみていかがでしたか?
A.こういう場所で出来ることはなかなかないのでとても新鮮でした。匂いとかも(笑)。これが競技場の空間なんだなと。またとにかく広いのでそれにまず驚きました。
Q.なかなか条件がそろわないと難しいようですが、このようなヨガの機会は今後もあるといいと思いますか?
A.すごくいいと思いますよ。ヨガも少人数のものから、今回のようないろいろな年齢層、レベルの方が参加されるイベントがあると思いますが、国立競技場でヨガが出来るなんて、めったに体験できることではないですよね。こういう機会は新鮮でいいと思います。
今回の開催について、MIKA先生にもお話をいただきました。
Q.残念ながら、天然芝の上でのヨガとはなりませんでしたが、恒例となったスタジアムツアーの中でも、今回の企画は、初めての試みだったということですが、実際に講師として進められていかがでしたか?
MIKA先生:この空間も十分特別感がありましたね。いろいろな方が参加され、ヨガを通じて一緒にこの空間・時間を共有できるというのは、とてもよかったです。
Q.今回、たくさんの方が参加されていますが、ヨガのレベルも年齢層も幅広くて、プログラムを組むのも難しかったのではないですか?
A.そうですね。それぞれのレベルがありながら、さらにヨガをされるのが今回初めての方も含まれていました。レベルが違っても最後まで楽しんでもらえるよう、内容にメリハリをつけて進めたつもりです。
Q.お子様連れのご家族での参加も何組もいらっしゃいました。小さなお子さんも、しっかり最後まで参加してたのが印象的です。
A.はい。飽きずに最後まで一生懸命ヨガをしてくれてたので、それはホッとしました。横で一緒にヨガをされるお母さまが大変だったかもしれませんが、1つ1つちゃんと出来ていたのでよかったです。
Q.様々な条件がそろって実施できるようなので、次回については未定とのことですが、このような機会は今後もあるといいですか?
A.逆にこれまでなかったのがもったいないくらい。このような特別な場所で、いろんな方が集まってヨガが楽しめるのは有意義なことだと思います。今後もこのような機会があるといいと思います。
最後は、皆さんで記念撮影。
取材ご協力ありがとうございました。
関連ページ
コメント