エシカル・サスティナブルお知らせ

メディア連携プロジェクト《TABITO CONNECT》

TABITO CONNECT とは

TABITO Japanでは、多メディア連携により、地域やジャンルの補完、またイベント実施など、相互協力により、しなやかでサスティナビリティあるメディアの運営と共同の取組を育むことを目的として、メディア連携プロジェクト《TABTITO CONNECT》を立ち上げました。

ラジオ局等の放送局や、各種情報媒体、企業や団体が運営するオウンドメディア、さらには、フリーランスの方や、各種専門分野で事業を展開する方のオウンドメディアも連携の対象になります。

 

TABITO CONNECT の連携内容

◆ 月1回(年12回)を最少回数として、相互に記事・動画等の情報(告知案内含む)を掲載
◆ イベントの共同開催・イベント内出店 (年1回以上を想定)
◆ 災害時ネットワーク等、地域連携の取組のサポート機能を果たすための情報構築・情報掲載

 

プロジェクト発足日

2025年4月1日(水)

※2024年3月31日(月)までにお申し込みいただける方は、1年間の年会費無料等の特典があります。

 

年会費

1社(1団体) 1口 15,000円
※4月1日~3月31日を年度とし、途中入会は月割りになります。

TABITO Japanを、メディア連携のターミナルサイトとして機能させます。
管理運営費、年2回のWebミーティング、イベント開催等の運営費に充当します。
なお、TABITO CONNECT参画事業者は、TABITOサイトにて紹介します。

2025年3月31日までの入会者(入会申請の手続きを行った方)は、2025年年度(2026年3月まで)の会費は無料です。

 

メディア連携プロジェクト 対象者

メディア連携の対象者は、ラジオ局等の放送局や、各種情報媒体、企業や団体が運営するオウンドメディア、さらにフリーランスの方や、各種専門分野で事業を展開する方のオウンドメディアも連携の対象になります。

◆ 放送局 (ラジオ、テレビ、ケーブルテレビ等)
◆ 各種媒体 (情報サイト等のWebメディア、新聞、雑誌等の紙媒体)
◆ 一般企業、団体が運営するWebメディア (各種企業、鉄道会社、百貨店、学校、スポーツ団体等)
◆ フリーランスライター、個人事業主、一人会社オーナーが運営するWebメディア、YOUTUBE等

※入会審査があります。
※Instagram、x等のSNSのみで展開されている方は参画できません。別途オウンドメディアを立ち上げる必要があります。

 

オウンドメディアをこれから立ち上げる方

これからオウンドメディアを立ち上げる場合でも、TABITO CONNECTに参画することが可能です。
下記が参画までの流れになります。
その場合、入会審査を2回受けていただく形になります。

◆ 立ち上げる予定のメディアの種類、ジャンル、メディア開始時期等を記した事前申し込み書を送付
◆ 1回目の審査(予備審査) TABITO CONNECTの連携の趣旨に合うメディア、ジャンルか等を確認(1週間以内に回答)
◆ 実際にメディアが立ち上がったタイミングでメディア開始の連絡
◆ 2回目の審査(本審査) 事前申し込み書の内容と大きな違いがないか等を確認
◆ 本審査を通過した方は、メディア連携スタート。

2025年3月31日にまでに、事前申し込み書を提出いただいた方は、2025年度(2026年3月31日まで)の年会費は無料です。

なお、オウンドメディアを立ち上げて、プロライターを目指す方の講座を開設いたしました。
ご希望の方は、下記ページをご参照いただくか、info@tabitojapan.comまでお問合せ下さい。詳細資料をお送りさせていただきます。(個別コンサル・1年間のフォローアップ付き)

 

入会申込書・事前申し込み書(メディア立ち上げ前の方)フォーム

wordまたはPDFにご記入の上、info@tabitojapan.com  まで送付願います。

◆ 入会申請フォーム

TABITO CONNECT メディア連携プロジェクト申請フォーム (WORD)

TABITO CONNECT メディア連携プロジェクト申請フォーム (PDF)

 

◆ 事前申し込み書(メディア立ち上げ前の方)フォーム

TABITO CONNECT メディア連携プロジェクト事前申し込み書 (WORD)

TABITO CONNECT メディア連携プロジェクト事前申し込み書 (PDF)

コメント



タイトルとURLをコピーしました